睡眠」タグアーカイブ

「ひきしめヨガ」 で心も体もスッキリ!①睡眠

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバです。
2022年1月から「ひきしめヨガ」がスタートします。

明けましておめでとうございます。   
2021年もあっという間に過ぎ、新しい年を迎えました。ここ2年程、新型コロナの影響下で様々な変化があった年でした。特に、外出自粛や在宅勤務や生活のリズムが変わった方も沢山いらっしゃると思います。

生活リズムの変化、外出頻度が減った影響で、体を動かす機会が減り、体重増加、筋力の低下が気になってはいませんか?

特に冬は気温が下がり、外へ出て体を動かす機会が少なくなりがちです。体を動かす機会が減ると、筋力、筋肉量が減り、体重が増えるだけではなく、体温の低下にも繋がり、睡眠の質の低下、また、きちんと眠れないことにより、体と脳の疲労が取れず、ストレス、代謝の悪化、免疫力の低下など身体にとって悪い影響が出てきてしまいます。ダイエットには、運動はもちろん、食生活、ストレス管理、質の良い睡眠が必要です。この中のどれか1つが欠けるだけで、バランスが崩れてしまい、健康的なダイエットには繋がりません。

今回は睡眠と体重増加の関係のお話をしたいと思います。
2002年にサンディエゴ大学が行った研究では、「睡眠時間が短い女性は肥満度を表すB M I値(体格指数)が高い」、という報告結果があります。この理由はいくつかあり、眠らないと、食べ過ぎを抑制するレプチンというホルモンが分泌されず太る、食欲を増加させるグレリンというホルモンが出て食べ過ぎてしまう、また、インスリンの分泌が悪くなって血糖値が高くなり糖尿病を招く、など睡眠不足による体重増加、また病気の発症や悪化に繋がってしまう、などです。

質の良い睡眠を得る為には、起きている間の過ごし方が大事です。まず一つはセロトニンというホルモンが関係します。朝起きてから、日光を浴びることによりセロトニンが分泌され、それが夜になるとメラトニンという睡眠を促すホルモンへと変化します。セロトニンは太陽光を浴びること以外にも、ウォーキングやヨガなど同じ動作を繰り返す運動によって分泌されます。

次に、日中に体温を適度に上げることも大事です。汗をじわっとかく程度の運動をすることにより体温が上がり、それが夜に自然と低くなることで、眠りにつきやすなります。体をほぐし、緩める事も大事ですが、筋力不足を解消し、体を温めて基礎代謝を上げて行くことが質の良い睡眠、そして健康的なダイエットには不可欠です。体温を上げるには筋肉が必要ですが、女性は男性に比べ筋肉量が少なく体が温まりにくいのです。だからと言って、筋肉をつける為にハードな運動をすると、体温が上がり過ぎてしまい、体が熱を発散させる為、大量に汗をかき、元の体温よりも温度が下がってしまいます。

「ひきしめヨガ」はその日の体調、体力に合わせて、ゆっくりとした呼吸を行いながら筋肉を育てていけるプログラムです。

レッスンでは、健康的に体重管理を行えるよう、運動、ストレス管理、食生活、睡眠など生活の習慣のアドバイスを行います。ダイエットを考えている方はもちろん、筋力低下が気になる、体が冷える、などのお悩みがある方、2022年は健康的な体で、快適な日々を送れるよう、一緒に生活習慣を見直してみませんか?

<2022年1月のスケジュール>

担当:Akane

– 10日(月) :14:00 – 15:15 (75分) イベントレッスン

– 22日(土)  : 16:00 – 17:30 

– 29日(土):16:00 – 17:30

ヨガが初めての方、持病がある、運動習慣がない方、ヨガを習ったけど続かなかった方、今年こそはと思っている方、2022年一緒に健康を育んでいきませんか?
初めから長いレッスンは自信がない方にはオンライン「おうちヨガでリフレッシュ30分」月24レッスンを受け放題8800円がお薦めです!https://www.deva.jp/blog/?p=7948

ご都合に合わせて、スタジオレッスン、オンラインレッスン自由に選べます。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 、メールinfo@deva.jpまでご連絡ください。

✻ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、お時間の合わない方のは録画視聴レッスン、動画配信https://www.deva.jp/blog/?p=7962を行っております。

ヨガが初めての方、持病がある、運動習慣がない方、ヨガを習ったけど続かなかった方、今年こそはと思っている方、2022年一緒に健康を育んでいきませんか?
初めから長いレッスンは自信がない方にはオンライン「おうちヨガでリフレッシュ30分」月24レッスンを受け放題8800円がお薦めです!https://www.deva.jp/blog/?p=7948

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

?1月中は入会金・再入会金プレゼントキャンペーン?

ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!
プライベートレッスン30分3300円~
1回1100円ライブオンtラインレッスン「おうちヨガでリフレッシュ」
1ヶ月いつでもどこでも何度でも「おうちヨガ動画」
90分/75分レッスン時間が合わない方には録画視聴もできます
楽しく健康になるプラン♪

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、 マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ 、 陰陽ヨガ、きほんのヨガ、美姿勢ヨガ、ひきしめヨガ、ボディメイクヨガ、シヴァナンダヨガ、
英語でヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 ディープリラックスヨガ、
プライベートレッスン、企業研修、出張レッスン、
オンラインレッスン、スタジオ対面レッスン、おうちヨガ動画を行っています。

お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA

 

 

~ヨーガの眠り~ リラックスを導く意識化の効用 

睡眠は、とっても大切な、至福の時間

imagesW0Y785FT 睡眠の大切さとともに、睡眠時の脳の状態は、現代科学の発達とともにどんどん解明されているようです。

科学知識に疎い我々でさえ、睡眠の状態には、レム睡眠(REM:急速な眼球の動きがみられるような覚醒しやすい状態)、ノンレム睡眠(Non-REM:4段階ほどに分類され、いわゆる脳が眠っている状態)があることを知っていますし、その二つを合わせた周期が、約90分ごとに起きることをしっています。

特にノンレム睡眠時には、成長ホルモンが促され、疲労回復がなされるため、質の良い眠りがもたらされないと、記憶障害や体調維持が難しくなったりするようですし、じつは、太りやすくなったりするそうです。

睡眠は、健康を維持するためにとても大切なものですが、忙しい生活の中で過ごす私達は、どうしても睡眠時間を削りがちになります。
日々のストレスで緊張し、気になることが忘れられず、悩みや心配ごとが夜になると浮かんできます。あれこれと思考がグルグルとめぐり、寝付けず、質の良い睡眠が慢性的にとれなくなってくると、疲れがたまってしまいます。

sleep

 ヨガニドラー=意識化の保たれた不思議な睡眠

そこで、みなさんにご紹介したいのが、ヨガニドラーというテクニックです。ニドラーとは、睡眠の意味ですが、ここにヨガと付くわけですから、”意識化の保たれた睡眠状態”を指すことは、なんとなくお分かりいただけるのではないでしょうか?

yoga-nidra image

このヨガニドラーは、今から50-60年ほど前、北西インドのビハール州でヨーガスクールを開かれたサッティヤナンダ師によって考案されたものです。シヴァナンダ師から教えを受けたサッティヤナンダ師によって考案されたこのヨガニドラーは、そもそもは、我々のようなヨガを学ぶ者達へ、真理を獲得できるようにと、心の意識化を高めるテクニックとして作りあげられたものです。

このヨガニドラーがもたらす、リラックスした状態は、現代のヨガのように、心身の健全性をサポートするタイプにピッタリのテクニックでもあり、以来、応用が重ねられ世界中に広まりました。

簡単にご説明すれば、シャヴァ アーサナ(屍のポーズ、大地に身をゆだねるポーズ)を取りながら、目を閉じ、身体の隅々や内部まで徐々に意識化を促しながら、全身をリラックスしてゆくものです。

心は、その傾向として、常に考えようとします。それも、まとまりなく、あれこれと思念を巡らせます。そこに、人間の場合は、記憶も影響し、感情も加わり、その思念のパワーがどんどん活性化してゆきます。

起きている状態であれば、この働きは、とても良いのですが、いざ、休もうと思っても、興奮した心はなかなか切り替わりません。さらに、肉体レベルでも、年齢や体調、生活環境の状態で、眠りを促すようなホルモン分泌も働きにくくなり、不眠状態、良い睡眠がとれない状態に簡単に陥ってしまうのです。

yoganidra2

ヨガニドラーでは、正確にいえば、科学でいう睡眠ではありません。実は、睡眠時のように、意識を失っては効果はありません。

アーサナの後、心地よいインストラクターの声を聞いていると、すぐ眠ってしまうので、いい昼寝の時間になる…と、おっしゃる方もいらっしゃいますが、意識化を最後までキープできた時には、比べものにならないほどの爽快感が得られるはずです。

ヨガニドラーは、力をいれず、客観的に身体の各部に意識化のローテーションをさせてゆくことで、思念をシンプルにしてゆきます。さあ、瞑想しましょう!といっても雑念は、なかなか静まりません。そもそも、心は、何か対象となるものを、いつも探しているのですから。

そこで、無理なく、しかも自分の肉体を対象化することで、心があちこち、さまようことを失くすと、シンプルで落ち着いた状態が自然にもたらされてきます。その効用が生命エネルギーや肉体に大きく影響し、ホルモン分泌や自律神経をバランスよく整え、自然治癒力を促すのです。
9月に入り、季節の流れを感じますが、夏の疲れがでる時期でもあります。

どうぞ、ディーバでヨガニドラーを体感してみてください。

あなた自身の回復力を目覚めさせる、質の高いリフレッシュをお届けします♪

神戸 元町 三宮 ヨーガスクエア・ディーバ~www.deva.jp

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA