ヨーガスートラ」タグアーカイブ

火曜日 ヨーガセラピークラスのご案内⑥

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバ林谷みどりと申します。
毎週火曜日の10:30~12:00、13:30~15:00の各1時間半のヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)の 2クラスを担当させていただいております。
本日は、バンガロール・ヨーガ・ニケタンから出版されている「It’s time for humanity」の日本語版「心に沁みる話」〜信愛にまつわる150のお話し〜 …のご紹介をさせて頂きたいと思います。

この本は、インドのヨーガ・ニケタンのマタジ(女性の師匠様)から、タラム・ナラヤナ・ムルティ氏に、「コロナ禍でも何か人の役に立つことを…」とアドバイスされた事を受けて、「いい歳になったから、人の為になる事をしたい」と考えられて、インド哲学を含んだ信愛にまつわる150話の話を集められて出来た本です。 ちなみに翻訳は私がさせて頂きました。出来るだけお安く提供出来るように、木村慧心先生自ら、挿絵が上手く入るようにレイアウトされたり、翻訳の校閲も尋常でないスピードでしていただきました。。サポートが凄すぎて感謝を通り越してビックリです。 ところで、ヨーガとは「心の働きを止滅すること」です。。
そんな事求めてないよ…と思われるかもしれませんが、 現代風に言い換えると、、
ストレス・フリーになる事、ゾーンに入る事、無心になる事…です ・・・・
これはどんな人にも必要な事ではないかなあ…と思います。

そのために、ヨーガ療法では、
①アーサナ(体操) ②プラーナヤーマ(呼吸法) ③ディヤーナ(禅那、瞑想vedicmeditation) ・・の主に3技法を使っていまが、
心の働きを止める為に、1番重要なのが③のveda瞑想になります。
この瞑想技法はは格言を元に、自分の心をチェックするというものです。(ヨーガ療法では自分を褒める瞑想から始めます。)
なぜなら、うつろいゆく、変化する社会にストレス・フリーに対応するため、人間もパソコンのアップデート、プログラミングの書き換え、上書き保存のような事が必要だからです。
車の運転で言うなら教習を受ける、車のみならず、ヘリも乗りこなしたい人は、ヘリの操縦も習う…みたいな感じで、 本格的なヨーガにおいては、心の正しい物差しを沢山仕入れて、かつ瞑想の初門の人は、はじめにこのveda瞑想から行います。
veda瞑想のお題に使う格言は、本来は、ヨーガの聖典群ですが、このインド哲学をふんだんに含んだ「心に沁みる話」は身近な内容で(時々インドカレー味強めなストーリーもありますが…)、
またイラスト付きなのでイメージしやすく使い勝手がいいと思います。
また、瞑想テーマも各お話しごとに載っていますので、瞑想が苦手な方もお話しを読むだけでもおススメです。
火曜日は、バガヴァット・ギーターヨーガ・スートラをお勉強されている方も多いので、心に沁みる話以外の瞑想をする時も多いですし、日本のことわざから瞑想する事もありますが、こちらの本も引用させていただいています。
(全く瞑想はしない時もあります。ご要望が無ければ、瞑想はしませんので、ご安心を。。)

ヨーガ・スクエア・ディーバにも一冊、この本を献本させて頂きましたので、日々の瞑想にご活用くださいませ。 〜〜〜〜〜〜〜〜
お友達、お知り合いご紹介特典もありますので、そちらもご利用くださいませ。


ヨガから離れてしまった方、ヨガを行ってみたい気持ちはあるけれど迷っている方 この機会にヨガを生活の中に取り入れて健康を育みませんか?
身体が硬くても、動かないところがあってもできるヨガがありますので、ぜひご相談ください。
グループヨガレッスン、プライベートヨガレッスン、セミプライベートヨガレッスン、 対面ヨガレッスン、オンラインヨガレッスン、動画レッスン…いろんな形があります。 今のあなたに合ったヨガを提供いたします。
ご相談お待ちしています♡
?ご紹介者が入会された場合はディーバメンバー様にレッスンチケット1枚プレゼント?


体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、
お時間の合わない方のは
録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのは自信がない方は
プライベートレッスンから始めることもできます。 ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】
プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。
オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を 組み合わせて、 「今」のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいということもできます。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきたいと思います
タジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン
毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
プライベートレッスン30分3300円~

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、 マインドフルネス瞑想、呼吸法、 ヨガセラピー、
陰陽ヨガ、シヴァナンダヨガ、 呼吸をあじわうヨーガ、骨盤ケアヨガ、
くつろぎの瞑想、安眠ヨガ、目ヨガ、 マタニティヨガ、母と子のヨガ、
プライベートレッスン、 セミプライベートレッスン、
企業研修、出張レッスン、 ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

 

火曜日 ヨーガセラピークラスのご案内④

8月からお世話になっております、神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバ林谷みどりと申します。 毎週、火曜日の10:30~12:00、13:30~15:00の各1時間半のヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)の 2クラスを担当させていただくことになりました。 よろしくお願いいたします。

前回のブログで、ヨーガは「チッタ ブリッティ ニローダハ(心の働きを止滅するのがヨーガである)」・・・である、という内容を書かせていただきました。 ・・・
これには、たくさんの続きの節があるのですが、、 それらを、ものすご~く要約して、ヨーガセラピー(ヨーガ療法)とは何かを説明するとしたら、ヨーガセラピーは心身相関の、サイコセラピー(心理療法)であるということが言えると思います。
サイコ(心理)・・と聞くと少し不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ヨーガセラピスト(ヨーガ療法士)が皆さんの心を変える訳ではなく、ご自身でご自身のタイミングで心身、特に心を自由に、しなやかに変えることができる技法になっていますので、ご負担を少なくして、ご自身の心身の健やかさ育成に、ご自身で取り組んでいただきやすいセラピーになっていると思います。 平たく言うとヨーガセラピーの全ての技法はメンタルトレーニングにもなっているとも言えるかもしれません。
心身症という言葉がありますが、心が様々なストレスに耐えきれなくなって、体の不調を引き起こしてしまった病気も、ご自身で癒える力を内側から引き出していく技法がヨーガセラピーです。(なぜヨーガ療法で心身症が癒えるのか・・というメカニズムは長くなってしまうので、またいつか。。)
ヨーガスクエアディーバでは、お友達、お知り合いの方を紹介していただくと、
チケットプレゼントのサービスもありますので、ぜひご利用くださいませ。。♪                
  それでは、また~~ᵗʱᵃᵑᵏઽ ☻♡


ヨガから離れてしまった方、ヨガを行ってみたい気持ちはあるけれど迷っている方、 この機会にヨガを生活の中に取り入れて健康を育みませんか? 身体が硬くても、動かないところがあってもできるヨガがありますので、ぜひご相談ください。 グループヨガレッスン、プラーベートヨガレッスン、セミプライベートヨガレッスン、対面ヨガレッスン、オンラインヨガレッスン、動画レッスン…いろんな形があります。 今のあなたに合ったヨガを提供いたします。


体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、 お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのは自信がない方は
プライベートレッスンから始めることもできます。 ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】
プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。
オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を 組み合わせて、 「今」のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいということもできます。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきたいと思います♪
タジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン
毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
プライベートレッスン30分3300円~

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、
シヴァナンダヨガ、リセットヨガ、呼吸をあじわうヨーガ、骨盤ケアヨガ、
くつろぎの瞑想、安眠ヨガ、ディープリラックスヨガ 目ヨガ、
マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、 セミプライベートレッスン、
企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

火曜日 ヨーガセラピークラスのご案内③

8月からお世話になっております、神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバの林谷みどりと申します。 毎週、火曜日の10:30~12:00、13:30~15:00の各1時間半のヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)の 2クラスを担当させていただくことになりました。 よろしくお願いいたします。

本日は、ヨーガの聖典(経典)からヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)についてご紹介させていただこうと思います。 ヨーガには、一番有名といっても過言ではない、「ヨーガ・スートラ」という聖典(経典)があります。 この聖典はおよそ2300年前に、これまたとても有名なパタンジャリ大師が、当時のヨーガ行者の間に伝わっていた格言集を編纂されたものです。
その中の1章2節には、 「チッタ ブリッティ ニローダハ(ヨーガとは心素の働きを止滅することである)」・・・と書かれています。
アーサナ(体操)、プラーナヤーマ(調気法)、ダーラナ、ディヤーナetc(各種瞑想技法)…は実はヨーガではありませんが、 チッタ ブリッティ ニローダする為に必要な技法となっています。
ヨーガスクエアディーバの
毎週火曜日10時30分〜,13時30分〜の
2クラスで各種技法を販売しています❤︎

「チッタ ブリッティ ニローダ」の世界がどんなものか、何のためにそれを目指すのか・・・?! ・・・知りたい方は、ぜひご参加お待ちしています!  


【30周年の感謝を込めて】
?入会金無料(10月末迄)
?再入会金無料(10月末迄)
?体験レッスン3300円→2200円(10月末迄)
?4ヵ月24回チケット52800円→49800円(10月末迄)
✻オンラインレッスンご購入の方は、必ず購入前にご連絡お願いします。


ヨガから離れてしまった方、ヨガを行ってみたい気持ちはあるけれど迷っている方、
この機会にヨガを生活の中に取り入れて健康を育みませんか?

身体が硬くても、動かないところがあってもできるヨガがありますので、ぜひご相談ください。
グループヨガレッスン、プラーベートヨガレッスン、セミプライベートヨガレッスン、対面ヨガレッスン、オンラインヨガレッスン、動画レッスン…いろんな形があります。

今のあなたに合ったヨガを提供いたします。



体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、 お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのは自信がない方は
プライベートレッスンから始めることもできます。 ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】
プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。
オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を 組み合わせて、 「今」のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいということもできます。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
10月は30周年感謝キャンペーン中!
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきたいと思います♪
タジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン
毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
プライベートレッスン30分3300円~

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、
シヴァナンダヨガ、リセットヨガ、呼吸をあじわうヨーガ、骨盤ケアヨガ、
くつろぎの瞑想、安眠ヨガ、ディープリラックスヨガ 目ヨガ、
マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、 セミプライベートレッスン、
企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

29周年感謝プレゼントレッスンのお知らせ(10/10)?

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバの井上です。
急に気温が下がり秋めいてきましたが、お元気でお過ごしでしょうか?

2022年10月1日でヨーガスクエアディーバは29周年を迎えます。
現在、スタジオを維持できているのも会員の皆さまがお越しくださり、応援してくださるお陰です。 本当にありがとうございます。
ディーバを支えてくださるインストラクターの方達と共に、感謝の気持ちを込めて
プレゼントレッスンを10月10日開催いたします。たくさんのご参加お持ちしています。

✻10月中は入会金・再入会金プレゼントになります?
ヨガを始めようか迷っている方、この機会にぜひお試しください♪



そして29周年の「感謝の気持ち」をプレゼントレッスンのご案内の下に記載しています。
お読みいただけますと幸いです。

 

日時:10月10日(月祝)
10:00〜11:00 【みんなのヨガ】ヨガのきほん(井上)
初めての方、お久しぶりの方、ヨガに親しんでいる方、体が思うように動かない、呼吸法を覚えたい、心身の緊張をなんとかしたい、眠りの質を良くしたい、ヨガの智慧を学びたい方も、ぜひどうぞ♡

11:30〜12:30 【骨盤ヨガ】(高橋)
いつもより少しだけ、骨盤を意識しながらヨガしてみませんか。骨盤底筋を鍛えるポーズにもチャレンジしてみましょう!

13:30~14:30 【ゆるめるヨガ】(平尾)
ガチガチに固まりがちな背中、首、肩、腰。背骨を少しずつ動かして、日頃の疲れをほぐして流します。心身のこわばりがふわっとゆるむリラックスの時間をどうぞ。

15:30~16:30 【呼吸を味わうヨガ】(畠山)オンラインのみ
呼吸は「ヨガの柱」と言われるほど大切な要素の1つです。ゆったりとした呼吸を感じながら身体を動かし、その心地よさを味わってみましょう。


【ご予約について】
✻スタジオレッスンは8名様までHP【スタジオレッスン】からご予約ください(ディーバ会員様のみ)
✻スタジオレッスン参加はお一人様1回のみにさせていただきます。
(例)スタジオ1レッスン+オンライン3レッスンの組み合わせも可能です。

✻【ディーバの会員様】(10月10日利用中)下記の方々は最大4レッスン受講可能です。
1回はスタジオ参加可能です。

【デイーバ会員様】
・90分クラススタジオorオンラインレッスン ・プライベートレッスン ・おうちヨガでリフレッシュ ・おうちヨガ動画

✻休会中の方、非会員の方もオンラインレッスンは受講可能です。

オンラインレッスンのご予約方法 HP(www.deva.jp)の【オンライン予約

29周年イベントレッスン予約

「29周年イベントレッスンご予約」を選択→ 10月10日レッスン名を選択ください。
オンラインレッスンご予約は前日の14時までにお願いいたします。)

✻休会中の方、非会員様はオンライン4レッスン受講可能です 。  
(たくさんご応募の場合は人数に達ししだい締め切らせていただきますので、お早めにご予約くださいませ)

✻オンラインレッスンはオンラインご予約を行っていただくために「メンバー登録」が必要になります。ご予約プレゼントレッスンのミーティングIDをお伝えするために必要になります。

*ホームページ「オンライン予約」の「メンバー登録」から登録をお願いします。
今回のプレゼントレッスンだけのご利用だけでも可能です。登録されても費用はかかってきませんのでご安心ください。

<メンバー登録>
メンバー登録がお済みでない方は下のボタンをクリックしてご登録ください。
*プレゼントレッスンご利用の方は10月5日までにお願いいたします。

✻メンバー登録は無料です。 メンバー登録

ディーバのオンラインレッスン初めての方は、まずホームページ「オンライン予約」メンバー登録からも行えます。
登録が済みましたら、「オンライン予約」→「29周年イベントレッスンご予約」の1レッスンをご予約ください。

 

<みなさまへ、29周年の感謝の気持ち>

101日に29周年を迎えます。

いつもこの日が近づくと29年前、ヨーガの師匠 木村慧心先生がインド式セレモニー(プージャ)で開所式を行ってくださったときを思い出します。新しいことへの喜びと不安が入り混じった思い出です。29年の間、困難なことは多々あり、スタジオ維持に大変なことがありましたが、ヨガを辞めようと思ったことはありませんでした。しかし、こんなに長く続けられるとは想像していませんでした。続けてこれたのも、お越し下さる会員様、オンライン、動画を行ってくださる方々の応援、そしてディーバを一緒に支えてくださるインストラクターの方々のお蔭と思っております。
ありがとうございます。

この1年もコロナ禍でこれで感染者も減って、人と以前のように会えるようになるのではないかと兆しみえはじめた頃に、またコロナ感染者が増えてしまい、その中で戦争が始まった国もあり世界平和、経済が不安定になっています。こういうストレスが多いときほどヨーガの智慧が必要に思います。

ヨーガの(聖典)智慧の教えでは、変化するものに引きずられず、変化しない、おおもと(根底)の命の尊さに意識を向けるよう説かれています。

自己存在の外に意識を持つと、例えばお金、政治、人間関係、名誉に意識を持っていると生命活動が過剰適応になり心身症、精神疾患に繋がりやすい。

自分以外の存在(人、お金、名誉)に頼らない生き方、自分自身のことは自分で始末できるような生き方を5000年前からヨーガの世界では行われています。

もちろん私達は人との関わりの中(家族、学校、仕事、社会)で生きていくので、関係をうまくマネージメントしながら頼りすぎず、執着せずに生きる。何かを楽しむのもかまわないのです。それに執着しなければ…

そうすると心静かに生きていけて、人生の質が変わっていき、私達の人生の目的を叶えていくといわれています。

難しいことを書いてしまいましたが、ヨガの体操、呼吸法を行いながら、心のマネージメント法としてのヨガ哲学を皆さまと一緒に学んでいきたいと思っています。

皆さまの健康と幸せ、そして輝くお手伝いができるようスタッフ一同努めてまいります。
何か楽しくなるようなクラス、企画を行っていきたいと思っています。
皆さまと一緒に楽しみながら真の健康を目指したいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

ヨーガスクエアディーバ
井上敏榮

 

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

29周年Thanksキャンペーン入会金・再入会金無料(10月末まで)
29周年感謝イベントプレゼントレッスン10月10日?

ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!
1回1100円「おうちヨガでリフレッシュ」、毎月配信「おうちヨガ動画」
楽しいプランもあります♪

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、シヴァナンダヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、
企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、
オンラインレッスンを行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

あなたの夢の叶え方は積み上げ式?逆算式?

今年、皆さんの叶えたい夢は決まりましたか?
進んでいますか?
ダイエット、家の片付け、資格をとる、試験合格、就活、健康になる、心を安定させる…
こうなりたい、ああなりたい、いろいろありますよね。

「マタニティ・ヨーガ通信」の中で森田俊一先生が【望みを望みを叶える2つの方法~積み上げ式と逆算式~」とってもわかりやすい内容でしたので、ご紹介させて頂きます。
(日本マタニティ・ヨーガ協会 マタニティ・ヨーガ通信2021年1月号vol.81を参考)

積み上げ式は、目標は遠く、今できることは努力で、成果を積み上げていきます。コツコツと夢に向かって努力する積み上げ式。例えば高校生が大学入学に向けて勉強して希望大学へ入学することです。欠点は大きな飛躍ができないことで、思考法は現状を絶えず認識します。目標を諦めてホッとすることがあります。

これに対して逆算式は目標を定めて、それに必要なものを入手していきます。
次に何をしたらいいか、足りないものは何かを考え、それらを得るように努力します。利点は大きな成功ができますが目標設定が難しいこともあります。
思考法は目標はすでに手中にあるという発想です。逆算式ができる条件には、自分が信じられる、自分を過小評価しないがあります。
未来とは、現在の自分の延長線になく、潜在意識の中にある。そう考えることで飛躍が可能になります。
逆算式で夢を叶えた人にトランプ元大統領、サッカー選手の本田圭祐さん。本田圭佑さんの小学校高学年の夢が「サッカー選手になってヨーロッパで活躍してワールドカップで優勝すること」夢をぶれずに思い続け、自分を信じ、不断の努力を行い続けたのは明らかですね。

マラソン選手が速く走れるための方法にも、積み上げ方式の、少しずつ速く走れるように努力し、やがて全行程を早く走る方法と、逆算式の目標とする速いスピードで可能な距離を走り、しだいに走れる距離を伸ばす方法とがあります。
しかし、努力すればすべて叶えられるとは限りません。潜在意識の中の力をどれだけ引き出すか、潜在意識にどれだけアクセスできるかに関わってきます。
そのためにはイメージングをうまく使う必要があります。目標をイメージでありありと思い浮かべます。こうすることでパワーが出ます。

パワーが生じる条件があります。
①他人を幸せにするか?
②自助努力は足りているか?
③インスピレーションを活用しているか?

皆さんは、今まで叶えた夢はどちらの方法でしたか?
私は振り返ってみると、大変なとき逆算式で乗り越えていったことが多いように思います。なりたい状況をイメージして、毎日できることを淡々と行っていきます。そんなとき、フッと閃きが湧きあがってきたこともありました…これは積み上げ式も入ってますね。やはり、なりたい状況になれたときは、ミックス方式で行為を行っていますね。

インスピレーションを活用する、潜在意識へのアクセス、イメージングはヨーガの力が発揮するところです。ヨーガで心の働き(感情、思考、記憶、想像)を鎮めることで真我(アートマ―)の智慧が湧きあがり、閃きが得られます。しかし、この心を鎮めるがなんとも難しいのです。
聖典ヨーガスートラ(ヨーガの事が書かれた一番古い本)には、「ヨーガとは心の働きを止滅させること」と記されているくらい究極の目的なのです。

夢を叶えるために、まずは自分の呼吸を意識して、次は呼吸と体の動きを合わせて気持ちを落ち着かせることから始めてみませんか?
瞑想が初めてでも、苦手でも、いろいろな方法があります。

興味のある方は一緒にディーバで瞑想してみましょう。
お待ちしています♡
(オンライン参加も可能です)

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!

体験レッスンキャンペーン1回 3300円→2200円(2月末まで)
この時期だけのとってもお得なプラン☆彡 入会金(2月末まで)
プライベートレッスン30分3300円~
1回1100円「おうちヨガでリフレッシュ」
1ヶ月いつでもどこでも何度でも「おうちヨガ動画」
楽しく健康になるプランあります♪

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、 マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ 、 陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、シヴァナンダヨガ、英語でヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 ディープリラックスヨガ、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスン、
オンラインレッスンを行っています。

お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA

 

 

 

 

ヨガの智慧からストレスマネジメントを学ぶ 【ヨガインストラクター養成講座 第6期 受講生募集】

お待たせいたしました!ディーバ  ヨガスタディがオンライン講座でパワーアップ!
今まで遠方のため、あきらめていた方にもご参加いただけます。
さらに身近に寄り添える形で行います。
〜ヨガの智慧からストレスマネジメントを学ぶ〜【ディーバインストラクター養成講座 第6期】の受講生の募集をスタートします。

★当日受講できなかった方、また復習に何度でも講座動画で学べます!

日程】時間:16:00~18:30
11月3日(祝/火)、11月8日(日)、11月15日(日)、11月22日(日)、11月29日(日)

価格】オンライン受講32000円  早割り申込・入金完了10/15迄30000円
               スタジオ受講35000円(限定6名様)
早割り申込・入金完了10/15迄33000円

※ 尚、本コースご参加の方で、ディーバに新しく入会される方は入会金無料。
またオンライン受講の方で、教材の発送をご希望される方は別途送料(500円)がかかります。

【お申し込み方法】 info@deva.jp まで、氏名・住所・生年月日・ヨガ歴・参加希望の動機などをご連絡ください。

<ベーシック コースに関するQ&Aは、こちらをクリック>
※ 参加募集 締め切り  2020年 10月25日まで
参加開催人数に満たない場合は、延期となります。)

下記の方はご連絡お願いします。
✻以前のインストラクター養成コース(1期~5期)ご参加の方で受講できなかった講座は無料で補講できます。ご連絡お願いいたします。

✻以前の講座参加の方で再受講は1講座3000円で受講可能です。


2020年は、今まで予想もしなかったことが現実として降りかかり、目には見えないストレスから体の不調をきたした方も多いのではないでしょうか?コロナウイルスの感染を広めないための気遣いや長期にわたる行動自粛による日常生活の変化は、ストレスを間違いなく増幅させています。

このようなコロナウイルス禍によらずとも、

  • 将来に対する漠然とした不安
  • 職場や家庭での人間関係によるストレス
  • ライフステージの変化による心身の安定感の無さ
  • 感情コントロールの難しさ
  • 自律神経の乱れによる体調不良(肩こり、頭痛、不眠など)

など様々なストレス要因は、私達を日々困らせていますね。改めて考えてみれば、ストレスのない暮らしなど「私達には無い」と言ってもいいでしょう。

しかし、そのストレスと、どのように向き合って、乗り越え、強くなってゆく方法を学べるとしたら… どうでしょう?

日々の暮らしは、きっと大きく変わりますよね。

ディーバのインストラクター養成講座では、アーサナや呼吸法だけでなく、ヨーガの智慧まで内容を掘り下げ、ストレスの受け止め方やその対処法を学んでゆく実践的な内容です。

知識こそが力となります!永遠なるヨーガの叡智は、素晴らしい意識の転換点をみなさんの人生にかならずもたらします。さあ、いっしょに学びましょう。

【講座内容】 

実践的知識が学べる画期的なショートコース

ディーバが企画するこのショートコースも第6期を迎えました。ヨーガの世界はとても奥深い生きるための知識の宝庫です。身体と心の捉え方、そのコントロール法をヨーガではどう考えているのか…、学ぶことで、あなたが本来持っている強さを引き出すでしょう。

人間関係、時間に追われるストレスを何とかしたい方、 ヨーガインストラクターの方、インストラクターを目指す方、これまでに学んだことを振り返りたい方、ヨーガの世界をもう少し知りたい方、このコースは、どんな方にでも丁寧に安心して受けて頂けるものです。
企業でのストレスマネージメント、メンタルヘルス講座にたずさわる方に役立つ情報が満載です!また今回は初めてのオンライン同時開催、ご自宅でヨーガの智慧を学ぶことができます。
ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。

      online yoga


Deva ヨガインストラクター養成 ベーシックコース

■ 第6期 コース スケジュール 

  • 講義D 2020年11 月3日(祝日/火) 16:00~18:30 / 村井伸嘉(オンラインのみ)
  • 講義E  2020年11 月8日(日) 16:00~18:30 / 村井伸嘉(オンラインのみ)
  • 講義A  2020年11月15日(日) 16:00~18:15 / 井上敏榮
  • 講義B  2020年11月22日(日) 16:00~18:15 / 井上敏榮
  • 講義C  2020年11月29日(日 )   16:00~18:15 / 井上敏榮

■ 各概要

    • 講義A / ヨーガの歴史、人間五蔵説、シャリオットコントロール法

      ヨーガの歴史を振り返りながら、五蔵説による人間観、心の機能を馬車に譬えた聖者の智慧を学びます。

    • 講義B / ヨーガセラピーの理論と実践

      伝統的ヨーガから生まれたセラピー理論と実践。現代社会のストレス性疾患の解消法として期待される分野が、このヨーガセラピーです。インストラクター、セラピストに留まらず、あらゆるプロフェッショナルの方にも応用可能です。鬱病など、ストレスから引き起こされる疾病を理解することで、予防、症状緩和が可能となります。

    • 講義C / マインドフルネスの活用法 そのポイント

      東洋の精神修養で培われた観察的瞑想法を心理学の立場から開発されたこのテクニックは、メディアでも盛んに紹介されるようになりました。ヨーガの要素も十分に盛り込まれたマインドフルネスをヨーガセラピーの一環として活用するための講座です。

    • 講義D / ヨーガスートラから学ぶ 生きる術 第一章

      難解とされる聖典ヨーガスートラですが、そこには、「生きる術=way of Life」のヒントが満載!第一章のポイントを端的に学び、ヨーガの総括的な内容を学びます。
    • 講義E / ヨーガスートラから学ぶ 生きる術 第二章

      第二章は、ヨーガの実践的な修行法のポイントに着目!経験の科学とも言われるヨーガ的態度を実生活に生かすための必須知識を解説します。  

       


      ~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

      ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!
      体験レッスンキャンペーン1回 3300円→2200円(10月末まで)
      この時期だけのとってもお得なプラン☆彡 27周年Thanksキャンペーン入会金・再入会金無料(10月末まで)
      1回1100円「おうちヨガでリフレッシュ」の楽しいプランもあります♪

      ★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ 陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、
      母と子のヨガ、 プライベートレッスン、企業研修、出張レッスン、
      オンラインレッスンを行っています。 お気軽にご相談ください。★

      ✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。
      お気軽にお問合わせください。

      ✻ヨガセラピークラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

      ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA

ヨガインストラクターコース

YOGA STUDY 「ヨガインストラクターコース」
村井先生の「ヨーガスートラ」解説、インド ヒンドゥの世界観、自分の感情、思考を波立ちとして、うまくかわす。(かわしたいですね?)
村井先生はサンスクリット語からお読みになるので、言葉の成立ちから教えてくださって面白く、とってもわかりやすい!
さすがインド生活10年!
毎回楽しみな講座です?
マインドフルネス瞑想中
                   ↓

ヨーガの歴史、セオリー、メソッド、ストレスについて学んだり、マインドフルネスの講座、実習ストレスマネージメントにもってこいの内容ですよ。
講座後、皆さんスッキリとしたいい笑顔ですね✨
皆さんと一緒に学ぶことができて、新鮮で、そしてかけがえのない時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

今回はすでにヨガインストラクターとして教えてる方々、中学校の先生、看護師さん、自分のためのストレスマネジメントとしてヨガを深めたい方のご参加でした。
自分の理解したところは、伝えることができます。なので、理論をお伝えした後に実習していただく内容になっています。
気になっていらっしゃる方はお声かけくださいね♪

 

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア・ディーバ~
★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ、陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、リラックスヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、プライベートレッスン、
企業研修、出張レッスンを行っています。お気軽にご相談ください。★
✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。
ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

変化しないもの、それは幸福そのものである”私” 

伝統的YOGAの教え

 ”変化するもの””変化しないもの”を見分ける智慧を持ちなさい。そして、”変化しないもの”に意識をむけるようにしてゆきなさい。」

このDevaでヨーガを教えさせて頂いて早くも25年以上の月日が経ちましたが、何かにつけこの言葉が私の心に思い浮かんできます。

そう、これは私が初めて木村慧心先生をたずねた時に教えて頂いた、伝統的ヨーガ(ラージャヨーガ)の智慧の言葉です。考えてみればもう随分も前のことなのですが、その時の様子は、昨日のことのように覚えています。それほどに、私の心へスーッとおちていった衝撃の言葉でした。それから学び続けている伝統的ヨーガですが、この言葉の重みはますます深まるばかりです。それほどまでに、”変化しないもの”である、”真の私”にずっと心を留めておくのは難しいことだと痛感します。


 変化しないものとは何か、変化するものとは何か”…まさにこの叡智を得ることが、伝統的ヨーガのゴールですし、この教えは、ヨーガ哲学そのものですね。

私達のインストラクター養成講座(5/3から予定https://www.deva.jp/blog/wp/wp-admin/post.php?post=5123&action=edit)、難しいヨーガ哲学を最初からカリキュラムに入れているのもこの理由からです。そこで、今回のコラムでは、このヨーガ哲学の世界を少しご紹介しようと思います。

養成講座でテキストとしているものは、聖者パタンジャリ師の編纂による「ヨーガ スートラ」という聖典です。さらにその「ヨーガ スートラ」を近代の聖者ヴィヴェーカナンダ師が「ラージャ ヨーガ」で解説してくださっていますので、それに基づいて授業を行っています。

現在では、ヨーガと名のつくものは多様化し、「ヨーガって何ですか?」と問われると言葉を選ぶことも多くなりました。ですが、ヨーガの名において進む場合、この「ヨーガ スートラ」を完全に否定している人はいないでしょう。それが根本経典とも言える所以でもありますし、まさにヨーガ哲学の原点ともいえますね。

さて、この「ヨーガ スートラ」では、”変化するもの”との繋がりがある限り、結局は苦痛がもたらされるので、その繋がりを避けることが重要であると説かれています。

 一方、心を超えた純粋意識そのものである”真のわたし”は、”変化しないもの”ではあるのですが、無智が原因となっているゆえに、”変化するものの”影響を受けてしまっています。それほどに、”変化するものの力は強いのですね。

 ”変化するもの”とは…簡単にいえばこの世界の現象すべてです。私自身に置き換えてみれば、年を重ね、肉体も変化し、自分の名前を変わったり、趣味や傾向も変わってゆきます。信じていたものも変わったり、苦手だったことが好きになったり、好きだったものが嫌いになったりもします。ほとんどのものが変わるのです。


聖典の説くようにこの世界は”変化するもの”にすぎないのですが、その中でも変化が少なければ少ないほど、安定、安心、幸福をもたらす要素が大きいことを我々は知っています。至福に満ちた時、寂静に浸っている時、信頼できるものに寄り添っている時、何もかも忘れて熟睡している時…などを思い出してみてください。つまり、”幸福”は、変化とは無縁なものなのです。

 そして、”真の私とは、”変化しないもの!”

 それはつまり、”幸福そのもの”なのです。

 例えば、ポジティブ シンキングは、ヨーガからいえば心における自我としての私が、ネガティブな思考に捕らわれないようにしようというものです。

一方、ヨーガでは、”真の私”とは自我などではなく、心を超えた存在であると説きます。心は思考であり、本当の私は、思考の源である”意識存在”です。この本当の私が、変化せず揺るぎなく存在しているがゆえに、心は「ポジティブで行こう!」とか「ネガティブを止めよう!」といったことが可能になるのです。

そして、アーサナ、クンバカを伴う呼吸法、瞑想に関し、伝統的ヨーガの行法のポイントは、身体の動き、プラーナの動き、思考の動きの変化を鎮めてゆく所にあります。

変化をするもの、変化しないものを識別することは、幸福そのものが自分であることを見出すことを示しているのですね。


崇高な教えに根差したヨーガを心に留めながら、これからも続けてゆければと願っています。

あせらず、ゆっくりと、あきらめることなくヨーガを続けること…、聖典はこのようにも言ってくれながら、私達を静かに見守ってくれているのですね

~神戸元町三宮ヨガスタジオ 

ヨーガスクエア・ディーバ~

神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスンを行っています。
★お気軽にご相談ください★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

 

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

2019年5月スタート!ヨガインストラクター養成コース(IBCD)第5期生募集

◆インストラクターベーシックコース(IBCD)第5期生募集◆ 


実践的知識が学べる画期的なヨーガショートコース

ディーバが企画するこのショートコースも第5期を迎えました。ヨーガの世界はとても奥深い生きるための知識の宝庫です。身体と心の捉え方、そのコントロール法をヨーガではどう考えているのか…、学ぶことで、あなたの強さを引き起こすでしょう。

人間関係、時間に追われるのストレスを何とかしたい方!
ヨーガインストラクターの方、インストラクターを目指す方、これまでに学んだことを振り返りたい方、ヨーガの世界をもう少し知りたい方、このコースは、どんな方にでも丁寧に安心して受けて頂けるものです。企業でのストレスマネージメント、メンタルヘルス講座にたずさわる方に役立つ情報が満載です!ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。


Deva ヨーガインストラクター養成 ベーシックコース

■ 第5期 コース スケジュール

  • 講義D&E 2019年5月3日(祝日/金) 13:30~15:30 16:00~18:00 / 村井伸嘉
  • 講義A    2019年5月4日(土) 16:15~18:15 / 井上敏榮
  • 講義B    2019年5月11日(土) 16:15~18:15 / 井上敏榮
  • 講義C    2019年5月18日(土)    16:15~18:15 / 井上敏榮

■ 各概要

  • 講義A / ヨーガの歴史、人間五蔵説、シャリオットコントロール法

    ヨーガの歴史を振り返りながら、五蔵説による人間観、心の機能を馬車に譬えた聖者の智慧を学びます。

  • 講義B / ヨーガセラピーの理論と実践

    伝統的ヨーガから生まれたセラピー理論と実践。現代社会のストレス性疾患の解消法として期待される分野が、このヨーガセラピーです。インストラクター、セラピストに留まらず、あらゆるプロフェッショナルの方にも応用可能です。鬱病など、ストレスから引き起こされる疾病を理解することで、予防、症状緩和が可能となります。

  • 講義C / マインドフルネスの活用法 そのポイント

    東洋の精神修養で培われた観察的瞑想法を心理学の立場から開発されたこのテクニックは、メディアでも盛んに紹介されるようになりました。ヨーガの要素も十分に盛り込まれたマインドフルネスをヨーガセラピーの一環として活用するための講座です。

  • 講義D / ヨーガスートラから学ぶ 生きる術 第一章

    難解とされる聖典ヨーガスートラですが、そこには、「生きる術=way of Life」のヒントが満載!第一章のポイントを端的に学び、ヨーガの総括的な内容を学びます。

  • 講義E / ヨーガスートラから学ぶ 生きる術 第二章

    第二章は、ヨーガの実践的な修行法のポイントに着目!経験の科学とも言われるヨーガ的態度を実生活に生かすための必須知識を解説します。

■ 受講費

  35,000円 (税込)

※ 尚、本コースご参加の方で、ディーバに新しく入会される方は入会金半額。

■ 参加募集 締め切り  2019年 4月10日まで

参加開催人数に満たない場合は、延期となります。

お申込み、問い合わせ先 info@deva.jp Tel. 078-393-2565

<ベーシック コース申込書はこちらをクリック>

<ベーシック コースに関するQ&Aは、こちらをクリック>


~神戸元町三宮 ヨーガスクエア ディーバ~

 神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、インストラクターコース、企業研修、出張レッスンを行っています。
★お気軽にご相談ください★
【ヨガセラピー・陰陽ヨガクラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています】

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

~神戸元町・三宮 YOGAスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

心のアップロード ~”忘れる力”は素晴らしい贈り物~ 

 記憶って本当に厄介なものですよね…。

思い出したくない出来事はずっと重く残り、ふとした時に湧き上がって苦い思いを蘇らせます。「受け止めなきゃ」と言われても、逆に「受け止めるってどういうことなんだろう…」とはっきりわからなかったりします。そして、人生経験の記憶もあれば、仕事や勉強などの記憶、小さい頃の記憶、1時間前の記憶など、記憶にも色々あります。生活をしっかりとしてゆく上では、記憶はとても大切なものです。でも…一体、記憶ってなんなのでしょう。


困った時には、聖典に教えてもらうのが一番!そこで、聖典「ヨーガ スートラ」を開いてみると、記憶(スムルティ)とは、思考(チッタヴルッティ)の一つと説かれています。それは、心に起きている波立ちの一つだと言っているのですね。記憶という波立ちですが、この波立ちの幅が激しかったり、波立ち方のスピードが大きいほど、パワーが強いとされています。

そして、心の中でこの波立ちを見ている人がいます。それが、”心の私(アハンカーラ、あるいはブッディ)”とされます。つまり、”記憶という波立ち”と”心の私”は、距離を置くことができるのですね。

もし、うまく距離を置くことができれば、その記憶の波立ちは、好きなように動きまわり、やがて何事もなかったように消え去ってゆきます。それは、どこへ消えていったのかはわかりません。きっと種のようになってどこかに潜んでいるでしょう。そしてまた後で、波立ってくるかも知れません。でも、また好きに波立たせて、距離を置ければ、またどこかへ行ってしまいます。

肝心なことは、記憶の波立ちに寄っていかないことです。感情、分析、評価などは、波立ちが大きな時には正しく働かないものですから。

ヨーガでは、認識できる記憶よりも、その記憶に強い印象をもってしまうことの方が厄介であると考えています。それは、サンスカーラと言われる認識できない記憶の倉庫にしまわれてしまうからです。もちろん、これは記憶だけではなく、私達が実生活の中で、”苦手だなー”か、”やだなー”とか、”もっと欲しいなあー”という強い思いを持ってしまうと、サンスカーラへしっかり入ってしまい、記憶の波立ちとして、またよみがえってしまうと考えているからなのです。


19世紀、社会心理学者のエビンスハウスは、脳は生存にかかわる情報を記憶するために本来は、ほとんどを忘却する働きがあることを見つけました。健全な脳は、忘れる力をしっかり使っているのです。忘れる力は、心身がフレッシュで快適な状態であるほど、うまく働きます。

そして、私達がうらやましいなあーと思うほど記憶力がいい人は、適切な時に適切なことを思い出せる人ですが、そのような人には、混乱や焦りなどは少ないように思えます。気持ちの切り替えがうまい人は、きっと思い出す力に長けているに違いありません!


先ほど距離を置くことにふれましたが、これはマインドフルネスの基本だとも感じます。ヨーガでは、さらにアーサナ、呼吸法、マントラを唱え続ける瞑想など、その力を育むテクニックに満ちています。そして、あらためて禁戒(ヤマ)、勧戒(ニヤマ)も、自分を苦しめ、束縛に追い込むような強い印象を”種のように”残さないようにしていることにも気づきます。

私も皆さんと一緒にヨーガを楽しんで、もやもやした記憶の世界を忘れ、晴れ晴れとした気持ちをしっかり感じてゆこうと思います。


~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア・ディーバ~

神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスンを行っています。
★お気軽にご相談ください★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA