ブリージングエクササイズ」タグアーカイブ

ある日のプライベートレッスン(腹式呼吸の方法)

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバの井上です。
先日プライベートレッスンにお越しの方は、昨年に肺の手術をされ
たそうです。呼吸が浅く肩に力が入っていて、お誕生日のお祝いのケーキの蝋燭を消せなくてショックを受けて「なんとかしなくては」とおっしゃられていました。

そして、もう一つヨガを行いたいと思ったことは、ご両親はウォーキングを毎日23時間行っていたそうですが、小さな段差で転けてしまい骨折、その後は入院、施設での生活へとなったそうです。ご両親のことをふまえて「歩いているだけではダメ、筋力をつけたい、呼吸を深めたい」と思いネットで検索するうちにディーバのホームページにいきつき、ちょうど同じ頃に、東京在住の娘さんもお母様のためにネットで調べてディーバのホームページにいきついたたそうです。
お二人共が同じディーバのHPをみて「ここがいい」と思い、プライベートヨガレッスンにお越しいただきました。
初めてのレッスンでは、呼吸の役割・作用のご説明をして、呼吸を感じていく・呼吸を深める実践、最後はセクショナルブリージングを行いました。
レッスン後は「肩の力が抜けて楽になりました。やっと行くところが見つかりました」という笑顔に触れて、とても感慨深く、嬉しく思いました。

ホームページのブログ、Instagramを定期的にアップしていますが、新規の生徒さんには結びついたことはなく、「これは続けてて、どうなのかなぁ?」と思ってたところだったのですが、
「見えないところで何か作用しているんだなぁ」と思いました。


腹式呼吸
横隔膜を大きく動かす腹式呼吸は、自律神経のバランスを整えるためのマッサージのようなもの。意識して深い呼吸をすることで脳からはアルファ波という脳波がでてリラックス、心身のメンテナンスになるのです。 リラックス時に出る脳波のアルファ波は、脳内でセロトニンが増えたときに発生するといわれています。セロトニンはこころの安定や幸福感にも関わるため「幸せホルモン」と呼ばれている。 セロトニン不足は、うつ病、パニック障害、不眠症、慢性の痛みにも原因にもなるといわれていて、セロトニンを生み出すセロトニン神経は、昼夜が逆転するような不規則な生活や、運動不足によって弱まってしまう。

腹式呼吸の方法
①リラックスした状態で仰向けになります。
②手をお腹に当てていると呼吸に合わせてお腹が膨らんだり、へっこんだりと動いているのを感じていみてください。
③軽く息を吸いながらお腹を膨らませてみましょう。
④次に息を吐くときは吸った息の1.5~2倍くらいの長さで細く長く吐いてみましょう。 これを5分から始めてみましょう。

✻吐く息を長くすることでリラックスが深まります。
(緊張すると吸う息ばかりが強くなり、吐けなくなっています)

ヨガセラピー(ヨーガ療法)では、
ヨガセラピー(ヨーガ療法)では体の動きと呼吸を連動させて行うブリージングエクササイズ、
一定のリズムで筋肉の収縮と弛緩を繰り返すことで活性化する・アイソメトリックヨーガ。
そのとき脳では緊張と弛緩を感じることで脳の深いところまでリラックスを感じ眠りの質を良くしていき、同時に心の安定にも繋がります。
一から習いたい方は、ぜひ体験レッスンにお越しください。
ご連絡お待ちしています。

難しく考えずに、まずは眠る前に10分程腹式呼吸を行ってみてはいかがでしょうか。


レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、 お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのは自信がない方はプライベートレッスンから始めることもできますす。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】
プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。
オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を 組み合わせて、今のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいという方には、お話しをお聞きし心の整理をお手伝いをいたします。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
10月1日で30周年を迎えます!
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきますね♪

スタジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン
  毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
プライベートレッスン30分3300円~

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、 シヴァナンダヨガ、リラックスヨガ、呼吸をあじわうヨーガ、骨盤ケアヨガ、くつろぎの瞑想、安眠ヨガ、 目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、 セミプライベートレッスン、 企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

ある日のプライベートレッスン(お耳のトラブル)

明るい花を見つけたのでスタジオに飾ってみました?雨が降っていますが、その場が明るくなりました。お花のパワーってすごいですね✨

最近はなぜかプライベートレッスンのお申込みが多くなりました!
先日は姉妹でご参加していただきました。姉妹で仲良くて、なんだか羨ましかったです
❣️
耳の疾患になられて自律神経を整えるために呼吸法をマスターしたいとのご希望でした。
まず呼吸を感じていただいて、次は呼吸を深めるトレーニング、体を動かしながら行えるブリージングエクササイズは初めての方でも行いやすいです。

私は27年前に突発性難聴になり、鍼治療、整体、琵琶の葉こんにゃく湿布等いいと言われたことは一通り行いました。何を行ったからと急には良くならず
耳鳴りは時間の経過と共にかなり小さくなりましたが、今も小さな音は残っています。
ストレスが強くなると耳鳴りが大きくなるんですよね
?これがバロメーターになりました?
そして経験したことで私のなかでファイルができ、お伝えすることができるようになりました。
耳の不調が出ている頃は「こんな病気になんでなったんやろう?」「なんとかして治したい」と思っていましたが、最近は「自分の体験が役立ってるなぁ」と思うこのごろです。


アーユルヴェーダの考えでは耳はヴァータ(風の要素)と関係があります。
風の特性は速い・乾く・冷たいです。この要素が強くなるとヴァータ(風)の特性が強く出て、耳の不調に繋がります。

例えば、
忙しい、気持ちが落ちつかない、焦る、心配する、速い動き、速い乗り物に乗って移動する(旅行)、冷える、乾燥する…
季節では風が冷たい冬は気をつけて過ごされるとよいのではないでしょうか。

具体的には、
お風呂の湯船に入って体を温める、セサミオイルを使ってオイルマッサージで乾燥を補う、そして気持ちをゆったりと持ち過ごしたいものです。
私の経験では「ストレスが多いと緊張して知らない間に体が冷えたり、感情が乱れて、心のスピードが速くなる」これが耳鳴りの悪化に繋がっているように思います。
心のスピードは速くなった時はブリージングエクササイズ、呼吸法、瞑想が役立ちます。
体と心の緊張を緩めて脳を休めるヨーガセラピーはお薦めです。


体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、 お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのに自信がない方はプライベートレッスンから始めることもできますす。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】 プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。
オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を 組み合わせて、今のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいということもできます。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
10月1日で30周年を迎えます!
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきますね♪

スタジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン

  毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪ プライベートレッスン30分3300円

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、 シヴァナンダヨガ、骨盤ケアヨガ、くつろぎの瞑想、安眠ヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、
企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

 

5月おうちヨガ動画メンバー募集のご案内(太陽礼拝覚えたい人に)

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバです。
5月おうちヨガ動画メンバーの募集を開始いたします!

5月は緑が美しく過ごしやすい季節で、ゴールデンウィークのお休みも楽しみです♪
お休みが多いといつものリズムが崩れて自立神経も乱れやすいので、いかに自律神経を整えるかが課題になってきますね。
5月のプログラムは、お顔のヨガで喉トレ・舌トレ・顎のたるみ・マリオネットラインを解消して素敵な笑顔に♪呼吸法・太陽礼拝・安眠できるマインド・サウンド・レゾナンス・テクニックと盛りだくさんです!5月だけでもおうちヨガ動画を行ってみませんか?

深い呼吸を行って新しい自分に出逢ってみませんか♪
おうちヨガ動画が乗り越えるチカラを育んでくれますよ。

 おうちヨガ動画はその名の通り、ご自宅でお好きな時間に いつでもどこでも何度でも♪ 8分1本、20分3本の動画を見ながらヨガをお楽しみいただけます。


スキマ時間に20分3本の動画を続けていただいてエネルギーをチャージ&リラックス、お仕事、 出かける前に「元気になるヨガ」サクッと動けます。 (時短でお仕事前に行い方は初めの10分をスキップして後半の10分を行ってみてください) どこかが痛い、体調が良くないときはフルバージョンの20分で行ってくださいね。)

皆さまからの嬉しい感想を頂いています♪ ↓
・寝る前にはベッドで「安眠ヨガ」を行いグッスリ眠れます。
・「元気になるヨガ」と「安眠ヨガ」を続けて行うとバランスがとれます。
・朝に「元気になるヨガ」を行うと仕事がはかどります。
・気持ちがザワザワするときは「元気になるヨガ」「気軽に椅子ヨガ」「安眠ヨガ」と続けて行うと体も温まりスッキリします!
・仕事の休み時間に行ってます。肩こりが緩和されて助かってます。

皆さまのご感想、ご利用方法、ご要望もぜひ教えてくださいね。

おうちヨガ動画の詳細・お申し込みは、以下のボタンをクリックしてお進みください。 お申し込みはこちら▶︎


【5月のおうちヨガ動画】
【レッスンの始めに内側の意識化】
ヨガを始める前の大切なご説明。効果を最大限に生かす方法、呼吸の意識化を一緒に行います。
ディーバ会員piano&composer溝口幸子さんが動画の為に作成してくださった アンビエントミュージックと共に呼吸を意識して、安らぎを感じていただければ嬉しく思います。
気持ちが穏やかになり、ずっーと聞いていたくなる音楽です♡

①元気になるヨガ(井上)
気圧の変化に対応する耳のマッサージ、呼吸法ブラーマリーで内耳・頭部に音のマッサージを行います。ブリージングエクササイズ・アイソメトリックヨーガ・インナーマッスルケアを使って動きやすいカラダとココロを育んでいきます。太陽礼拝(スーリヤナマスカール)でダイナミックに体を動かして体力づくりにお役立てください!
動きやすいココロとカラダになり、その後の お仕事・家事・用事が進みますよ♪

 

 ②気軽に椅子ヨガ(井上)
マスクを外す機会も増えてます。素敵な笑顔になれるように舌トレで誤嚥予防・ドライマウス改善・睡眠時無呼吸症改善!お顔のヨガで顎のたるみ・マリオネットライン改善していきましょう♪
呼吸法はアヌロマヴィロマ・アグニプラサーラナ・スッカプラナヤーマでプラーナ(生命エネルギー)をアップして気力を充実していきます!
座ったままで行える肩こり・腰の疲れを取るプログラムでリフレッシュ&やる気に満ちたご自身を感じてみてくださいね。

 テレワーク、介護、子育て、お仕事、家事のちょっとした時間に リフレッシュにご利用ください。

 

  ③安眠(リラックス)ヨガ(井上)
いろんな方向に動かして身体の今の状態を意識してみましょう。
呼吸を深めるブリージングエクササイズ、筋トレ&リラックス効果のあるアイソメトリックヨーガで身体をじんわりと温めて緊張感をリリースしていきます。
最後の声を響かせるマインド・サウンド・レゾナンス・テクニック(MSRT)を行う頃には、リラックスが深まり、気になることが手放せるようになります。 

「安眠ヨガ」体の疲れ、心のざわつきを静め、ふかーい眠りに導くプログラムです。 日々いろいろなことが起こり、いつのまにか体がガチガチに? そんなときのリラクゼーションタイムとしてご利用いただけると嬉しく思います。
安眠に誘うレッスン内容になっていますので、ベッドのなかでそのまま眠っていただけます?
または、日中の緊張したときに行っていただくと緊張感が和らいで夜の睡眠の質が上がります。
お仕事、家事の休憩にもお使いいただけます。楽しみにしていてくださいね♡

 

 


体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。
ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、
お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
90分/75分クラスを受けるのは自信がない方はプライベートレッスンから始めることもできますす。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

プライベートヨガレッスン】
プライベートヨガレッスンは単発でもご利用いただけます。

オンラインレッスンでのご参加の場合は30分3300円から行えます。
スタジオレッスンの場合は60分6600円から行えます。
お話をお伺いして、ポーズ、呼吸法、瞑想、聖典の智慧、リラクゼーション等を
組み合わせて、今のあなたに合った個別プログラムでお作りします。
もちろん、プライベートの時間のあいだ悩みを話したいということもできます。
お気軽にご相談ください。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~
10月1日で30周年を迎えます!
皆さまの健康と幸せを応援する企画をアップしていきますね♪

スタジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン

  毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
プライベートレッスン30分3300円

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、 シヴァナンダヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、 企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。
お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

感染症にかからないように自律神経を整える方法

神戸のヨガスタジオ、ヨーガスクエアディーバです。
10年に1度の大寒波がきていて寒いですね。皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
寒い冬は気温も下がり、乾燥しているので風邪や感染症にかかりやすいのです。

先日わかりやすいネットの記事「冬も感染症にかからないために心がけたいこと。“適度に休む”“ストレス発散”で免疫に関わる細胞が活性化」ありましたのでご紹介いたします。

「緊張やストレスなどで交感神経が優位な状態が続くと、自立神経のバランスが崩れます。すると免疫細胞に働きも弱まり、風邪や感染症にかかりやすくなります」と医学博士・奥村康さん。

免疫力ダウンにつながる、生活習慣をチェック
□朝食を食べない □朝はギリギリまで寝ている
□日中はほとんど体を動かさない
□パソコンやスマホを使う時間が長い
□夜寝るのが0時すぎ

✻疲れは免疫力低下を招きます。1つでもチェックが入ったら、まずは体を休めましょう。

気分転換をすれば自律神経が整って元気に
呼吸など、生命維持のための機能をつかさどる自律神経。活動モードの交感神経とリラックスモードの副交感神経がバランスよく働くことで、心身の健康が保たれています。 時間に追われる忙しさ、問題が次々起こる、変化への対応で交感神経が過剰状態になると、休む時間が来ても副交感神経が優位になるリラックスモードに変わらないのです。そうすると睡眠の質が悪くなり、翌日の心身の調子が悪いに繋がります。

では、具体的にどうしたらいい?
ヨーガスクエアディーバでは、自律神経を整える方法として呼吸法を行っています。



簡単なものでは腹式呼吸、吸う息を軽く1で吸って、吐く息を細く長く2倍を目指して吐いていきます。 始めは吐く息を長くするのは難しいので1.5倍くらいの長さで吐いていきます。慣れていくにしたがって2倍を目指して吐いていきます。そうすると緊張して交感神経過剰モードになっていたのが、リラックスを深めて副交感神経優位モードになっていきます。
上記の腹式呼吸、またヨーガセラピー(ヨーガ療法)のブリージングエクササイズを行うことで、長く息を吐く時間を作ってみてくださいね。

・できるだけ早く寝ましょう。寝れなくてもベッドの中で横たわってゆっくり腹式呼吸を行いましょう
・体を動かして血流を良くしていきましょう。 ディーバでは呼吸と体を同時に動かして自律神経を整えるヨーガセラピーを行っています。


特に初心者、または体調がすぐれない方には毎日30分オンラインレッスン「おうちヨガでリフレッシュ」で自律神経を確実に整えていきましょう 。

レッスン時間が合わない方には「おうちヨガ動画」がお薦めです!


そしてもう一ついいことが!
ヨーガはセラピーとして実習すると、炎症を抑えるリボ核酸(RNA)である IL10 (インターロイキン・テン)のスイッチが沢山 ON になることがわかりました (Effect of yoga module on pro-inflammatory and anti-inflammatory cytokines in industrial workers of lonavla: a randomized controlled trial Pratibha Hemant Rajbhoj )。
日本国内でも健常者を使ってのヨーガ療法指導によ って、こうした抗炎症作用の働きをする RNA 遺伝子のスイッチが ON になることは 確かめられています。

日本ヨーガ療法学会下記の発表から確認できます。
「ヨーガ療法実習による健康な被験者の心理的及び遺伝子発現状態の調査」 樋口 清香氏(東京女子医科大学)


  • オンラインでの体験レッスンご予約はコチラ←クリックしてください。
  • 電話でのお申込み・お問い合わせは 078-393-2565 までご連絡ください。

★体験レッスンはスタジオ・オンライン共に募集しています。 90分のレッスンに自信のない方は、 30分のオンラインヨガレッスン「おうちヨガでリフレッシュ」もお勧めです。

ディーバでは、オンラインレッスン、スタジオレッスン、プライベートレッスン、 お時間の合わない方のは 録画視聴レッスン、動画配信を行っております。
ご興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。

※ご不明な場合は℡078-393-2565、メールinfo@deva.jp, もしくはディーバLINEにご連絡お願いします。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

?入会金半額/再入会金プレゼント(1月末迄)?

スタジオ対面レッスン・オンラインレッスン・プライベートレッスン

 1回30分1100円「おうちヨガでリフレッシュ」、
毎月配信「おうちヨガ動画」 楽しいプランもあります♪
個別指導ご希望に方にはプライベートレッスン30分3300円~

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、陰陽ヨガ、 シヴァナンダヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 プライベートレッスン、 企業研修、出張レッスン、ヨガインストラクター養成コース、 オンラインレッスン行っています。 お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラス(井上)でマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

 

 

 

支援学校での研修「ボディイメージを感じる」

神戸ヨガスタジオ ヨーガスクエアディーバの井上です。
今回は8月27日出張研修で灘駅から徒歩10分の神戸市立灘さくら支援学校に訪れました。
今年4月に開校したばかりの学校は木の香りがする気持ちのよい空間でした。
他の学校と少し違うところは、学校の中には感覚学習室(体を動かして学ぶ)、スヌーズレン室(重度知的障害者を魅了する感覚刺激空間を用いて、最適な余暇やリラクゼーション活動を提供する)があり、とても興味深かったです。また別の機会にご紹介いたしますね。


神戸市立灘さくら支援学校で先生、支援専門員、調理師、障害者の教育にかかわる方への90分間の「ボディイメージを感じる研修」の依頼がありました。

緊急事態宣言中でしたので、オンラインでの研修となりました。下記の画像のモニターは電子黒板で、私の画像が映ってます。子供達もこの電子黒板で学んでいるそうです。93名の方がご参加くださいました。次回はお互いにお顔を見ながらの研修ができればいいなぁと思いました。

まず大切なのは、呼吸の効果、吸う息、吐く息のご説明を行い実際に実感していただきます。
呼吸は心と体の間にあり、どちらからも影響を受けますが、逆に考えると呼吸を整えることができれば心も体も整えることができるのです。
まずは、自然呼吸を感じていただき、その後は体と呼吸を連動して動かすブリージングエクササイズを有音で行い、慣れてこられたら無音で行います。もし授業で取り入れる場合は、有音で行い、子供達の理解に応じて(アー)(ウー)(ムー)と行う。声が出ている間は息が吐けているのです。吐く息を細く長くすることで副交感神経が優位となりリラックスします。リラックスすると痛み、こりを緩和することができますし、なんといっても気持ちが落ち着くのがいいですね。

「多忙で疲れが取れない」「慢性疲労に気がつかない」というお話を事前にお聞きしていたので、呼吸と共に体を感じていただき、アイソメトリックヨーガ(筋トレ効果)で意識を「今ここ」に、リラックスでの良い集中状態をつくり、マインドフルネスな時を過ごしていただきました。これが思考の働きをしずめ、脳疲労を癒し、睡眠の質をあげると言われています。

最後は簡単な呼吸法ブラーマリー(蜂の羽音)でさらに心を働きをゆっくりに、感謝の瞑想を行い内心の静けさを感じていただきました。

【研修の感想】
・本日は研修していただきありがとうございました。自分の体を見つめなおす、とても良い機会になりました。生まれて初めてヨガをさせていただき、ふくらはぎや肩甲骨回りなど自分の体の硬さを知ることができました。また、呼吸法が筋肉を緩めるには大切だということを知り、2学期からの児童への動作などに活かしていきたいと思います。

・実際にやってみると、翌日には両太ももが筋肉痛で大変でした。今、伸ばしている筋肉がどこなのかを考えながら行うだけで、効果がここまで違うのかと実感しました。ちょうど後期の授業でクラスにも取り入れようと話していたところなので、とてもタイムリーな研修内容で参考になりました。

・子供達にもできそうなことを少しでも見つけてやっていきたいと思いました。簡単なポーズは教師の支援のもとできそうなものもありました。教師もリフレッシュができてとても良かった。

・いろいろなポージングや、拮抗する動きを中心にして呼吸を整え、呼吸を深くする内容を体験することができました。速い動きは一切ないのに手足が暖かくなり、途中は軽く汗ばむほどに。終わる頃には閉眼でも床に対して身体の歪みが感じとれるほど、感覚が高まってきました。なによりも呼吸数が3分の1ほどに減って落ち着いたことに驚きました。授業の取り組みに入れていきたいと思います。

 

常に子供達のことを考えて何か子供達にいいことを探している思いを感じる、素晴らしい感想がたくさんありました。日頃からチームティーチングで授業を行っていらっしゃるとのこと、何事にも皆さまの協力体制を感じ全力でできることを行う姿に感動しました。
感想をいただいて、この度の研修を喜んでいただいてることを知り、嬉しく思います。
支援学校に携わる方の心身の緊張を緩和、子供達への授業の取り組み等で、何かお役にたてることがあれば何でもご相談いただきたいです。
またお会いできることを楽しみにしています。

最後の質問で「家でできる簡単なヨガ体操や呼吸法などあれば教えていただきたいです」とありました。お会いする機会もなかなかありませんので、どうしたものかと考えていたのですが…

ちょうど、10月1日にヨーガスクエアディーバは28周年を迎えます。
そのときに皆様への感謝を込めてプレゼントレッスンを10月2日、10月3日に行います。
私は10月2日(土)15:30~16:30プレゼントレッスンを担当します。
そのときの内容を「みんなのヨガ(簡単ヨガのセルフケア)」を行うことにしました。
もしご都合がつきましたら、どなたでもご参加できますのでプレゼントレッスンにいらしてくださいね。

詳細は下記をご確認ください。↓

もうすぐ28周年を迎えます?

 

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!

体験レッスンキャンペーン1回 3300円→2200円(10月末まで)
この時期だけのとってもお得なプラン☆彡 入会金・再入会金プレゼント(10月末まで)
プライベートレッスン30分3300円~
1回1100円「おうちヨガでリフレッシュ」
1ヶ月いつでもどこでも何度でも「おうちヨガ動画」
楽しく健康になるプランあります♪

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、 マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ 、 陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、シヴァナンダヨガ、英語でヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 ディープリラックスヨガ、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスン、
オンラインレッスン、スタジオ対面レッスン、おうちヨガ動画を行っています。

お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA

 

ヨガの深い呼吸でストレス解消しませんか?

ただいまヨーガの輪を広げたくて入会金無料キャンペーン、再入会金無料キャンペーン中です!

ヨガはインド5000年前から行われていました。古の人々がストレスに強い体と心を作るためにあったメソッド。ポーズで体を健康に、呼吸で自律神経を整えて、瞑想で心の働きをマネージメントして、本来の健やかな状態へとして戻していきます。

古の人々は生きていくために、飢餓に強い遺伝子に変化させ、自然と調和し、動物から身を守り、ときには戦い、体を使ってストレスに対処してきました。

現代の私達は飛びかかる動物はいないのですが、人間関係に悩み、時間に追われ、それプラス昨年からの新型コロナウィルス感染対策のため、新しい生活様式に直面し、心が疲れて脳疲労、それが体に病気となって出ていることが多いように思います。

生きる世界は変わりましたが、私達の体のシステムは古代と変わりないそうです。このシステムに良い生活というのが、古代の人々と同じように、日の出と共に起きて、日の入りと共に寝るという生活です。これは仕事、学校等があると難しいですよね。
そこで自律神経、免疫力、ホルモン系を健やかに整えていくために、息を長く吐く=深い呼吸を行うことで自律神経を整え、そこから免疫力、ホルモン系を調和させていきます。

深い呼吸はプロスタグランジンI2を増やし、血管内を拡張し、血栓を溶かし、悪玉コレステロールを減らします。具体的には高血圧、動脈硬化、脳溢血、心筋梗塞、エコノミー症候群などの予防になります。

深い呼吸は腹式呼吸、呼吸法を行ってもいいですし、もっと簡単にという方にはヨーガ療法(ヨガセラピー)の呼吸法とポーズが一つになったブリージングエクササイズが行いやすいです。

また、セクショナルブリージングという方法で浅くなった呼吸を、お腹【腹式呼吸】・胸【胸式呼吸】・肩【肩式呼吸】を使って、ゆっくり深い呼吸を覚えていただく方法もあります。
今のような変化の多いときにストレスを内側から抜いてくれるので最適です!

腹式呼吸はこんな感じです↓ 現在スタジオでセクショナルブリージングをお伝えしています。

【腹式呼吸】
①肺の下を使うために、ゆっくり吸いながら下腹を膨らませます。

②ゆっくり長ーく吐きながらお腹を引っ込めていきます。息が吐きにくい方はアーーと声を出してみましょう。
✻①と②を1セットとして3回から5回繰り返してみましょう。呼吸が深くゆっくりと落ち着いていきます。

ディーバのレッスンでは呼吸を深くする方法、心の働きを健やかに保つ瞑想法をお伝えしています。覚えると、いつでも、どこでもできるので心と体を健やかにしてくれます。メンタルタフネスに役立ちますよ。
ポーズ、アイソメトリックエクササイズ(筋トレ)、アイソメトリックエクササイズ(心肺機能を高める有酸素運動)で動ける体を作っていきます。
健康であれば、大きなストレスがあっても何とか乗り越えていけます。
もし、今、病気があってもヨーガ療法ならあなたにピッタリあった形で行え、健康度を上げていけるプライベートレッスンもご用意していますので、何でもご相談くださいね。
もちろんグループレッスンでも可能です。(対面のスタジオレッスン、オンラインレッスンどちらでも可能)

*レッスンの時間が合わない方にはいつでもどこでも何度でもご利用いただける
「おうちヨガ動画」1ヶ月3500円

*ライブオンラインレッスン30分を行いたい方には「おうちヨガリフレッシュ30分」
単発も可能1回1100円 1ヶ月受け放題8800円

*バッチリライブの90分のレッスンを行いたい方1カ月4回8800円~(スタジオレッスン&オンラインレッスン)

*プライベートレッスン希望の方には「プライベートレッスン」1回30分3300円~

皆さまの生活スタイルに合わせてお選びいただけます。
何から始めていいか迷う、わからない方は、ご自身にとっていい形で行えるように、ご相談に乗りますので、お気軽にご連絡お願いします。
(info@deva.jp)にメール、もしくはお電話(℡078-393-2565)くださいね。

✻初めての方は体験レッスン(2200円)から始めてみませんか?

少しヨガから遠ざかっていた方は再入会でリスタートしてみませんか?(只今、再入会金無料)

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア ディーバ~

ZOOM利用のオンラインヨガレッスンを行っています!

体験レッスンキャンペーン1回 3300円→2200円(3月末まで)
この時期だけのとってもお得なプラン☆彡 入会金(3月末まで)
プライベートレッスン30分3300円~
1回1100円「おうちヨガでリフレッシュ」
1ヶ月いつでもどこでも何度でも「おうちヨガ動画」
楽しく健康になるプランあります♪

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室! 肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、 マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ 、 陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、シヴァナンダヨガ、英語でヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、 ディープリラックスヨガ、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスン、
オンラインレッスン、スタジオ対面レッスン、おうちヨガ動画を行っています。

お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

✻ヨガセラピークラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラDEVA

 

幸せホルモン(セロトニン)

「幸せホルモン」「ハッピーホルモン」などとも呼ばれているセロトニン。
脳内で働き、心のバランスを保ったり、自律神経を整えてくれたり、さらには筋肉に働きかけて痛みを和らげたり、いい姿勢をサポートしてくれたりと、健康的な毎日にかかせないホルモンなのです。

セロトニンが幸せホルモンと呼ばれるのは、
嬉しいことがあると脳内にドーパミンが分泌され、それを合図にエストロゲンも分泌を開始します。エストロゲンが多く分泌されることによって、脳内に幸せホルモン(セロトニン)が満たされ、エストロゲンとセロトニンの分泌は比例するので、幸せな気持ちになり、美しくなるのです。

最近はコロナウイルス情報で、恐怖、不安、落ち込み、いろいろな規制があり、ストレスで気分
が下がりっぱなし…
おまけに春は気候の変わり目、ときおり爆弾低気圧がきて、自律神経が乱れ、気分が不安定に…

こんなときこそ、なんとか幸せホルモンのセロトニンを出したいですよね。

では、どうしたらセロトニンは増えるのでしょうか?

セロトニンを増やすには規則正しい生活をしたり、光を浴びたり、一定のリズムを繰り返すリズム運動、ウォーキング、スクワット、ガムを噛む、草抜きをする、呼吸法(息を長く)、ヨーガのポーズを繰り返す。特にヨーガ療法はセロトニンを出すことを意図的に考案されていています。
ブリージングエクササイズ、アイソメトリック・ブリージングエクササイズがお薦めです!
筋トレにもなり、若返りホルモンのヒト成長ホルモンもでますよ♪

あと、自分が喜ぶ、楽しくなることを意識的にやってみることが大切ですね。
私が最近行ってることは、今だからできることを行うようにしています。
時間ができたので、人と話したり、美味しいものを食べたり、お花を飾ったり、ハーブティーを飲んだり、山に行ったり、散歩をしたり、瞑想を行う、今あることへの感謝…
そして他の人が笑顔になることを何か行えるようにと心がけています。
笑うと免疫力が上がるそうですよ。
皆さんと笑顔でお会いできることを楽しみにしています♥

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア・ディーバ~

「TOUCHディーバ」体験レッスンキャンペーン3回 5500円(3月末まで)
スタートから1カ月間にお好きなレッスンを3回受講していただける、この時期だけのとってもお得なプラン☆彡更に1ヶ月の受講期間中にご入会いただいた方には入会特典もあるダブルチャンス☆彡

★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!
肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、呼吸法、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ、陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、リラックスヨガ、目ヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、プライベートレッスン、企業研修、出張レッスンを
行っています。
お気軽にご相談ください。★

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

小学校 支援学級の先生方へのヨガ講習

8月30日小学校で支援学級をされている先生方への研修として、ヨガの時間をいただきました。

どんな生徒さんを担当されていますか?「姿勢が定まらない」「動きが激しい」「力が入らない」等…
ボディーイメージが獲得されていないことが多いようです。

「ボディーイメージ」が未発達だと、

大きな動きがぎこちない、物にぶつかる、転んでしまう。
下記の3つの感覚(固有覚・前庭覚・触覚)がうまく働いて、体の大きさや動かし方が実感できる。

・固有覚のトラブルー手足や体の力の入れ加減が実感しにくい

・前庭覚のトラブルー姿勢や重心の傾きが感じにくい

・触覚のトラブルー体の位置関係や輪郭などが実感しにくい


全身のボディーイメージ作り


日常生活では経験できない動きをして、普段以上に3つの感覚刺激を行う
✻くぐる遊び(首や体、手足を曲げて通る動きで、ボディーイメージが育つ)
✻またぐ遊び(バランスよく姿勢を保とうとしたり、前へ進もう
としたりするうちにバランス感覚が育つ)
✻よじ登る遊び(手足や指を使ってつかむ動きで手先の感覚が育つ)
✻ぶら下がり(重力に逆らって手足と体を丸くすると「抗重力屈曲活動」)
✻ヨガ(固有覚を使うので動作のコントロールができる。力加減が身につく。声の大きさが調整)

実際の支援学校の子供達へのヨガクラスでは、絵(動物、物)が描かれたカードを見せて、子供の好きなまねっこを行ってポーズを進めます。
普段することのない動き、真似を行うことで自分の身体図式を発達させることができます。

今回の講習会では、青陽東養護学校の若槻先生から上記の固定覚・前庭覚・触覚の説明がありました。私達が行っているヨガが何に効いているのかがよくわかり、とっても勉強になりました。

その後の実習のヨガの時間のなかで、
呼吸の役割、客観視 (体、呼吸、心の中)、
呼吸を観察できるようになったところで、体の動きと同調させていくブリージングエクササイズ
呼吸法、瞑想と進めていきました。

皆さんの集中力と一つになる感覚がとても心地良く、アッという間の1時間10分でした。
ご自身のボディーイメージの体感、客観視が子供達に伝えるのに役立つと思います。

感想をお聞きしたところ、「こんなに何も思いがなくなって、力が抜けるですね」
「邪気が抜けました」「リラックスてきました」「自分を落ち着かせる時間が必要だと思った」等の嬉しいご意見をいただけました。

皆様と素晴らしい時間を過ごさせていただき、嬉しく思います。
ありがとうございました。

~神戸元町三宮ヨガスタジオ ヨーガスクエア・ディーバ~
★神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、ヨガセラピー、グラヴィティヨガ、陰陽ヨガ、ボディメイクヨガ、リラックスヨガ、マタニティヨガ、母と子のヨガ、プライベートレッスン、
企業研修、出張レッスンを行っています。お気軽にご相談ください。★
✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。
ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

夏期集中実践講座・親御さんへのヨガ

今年も支援学校実践講座の講師で参加させていただきました。青陽東養護学校では子供達とのヨーガですが、今日は1年に1度の親御さんとのヨガセラピー(ヨーガ療法)?‍♀️

始めにお子さんとのヨーガクラスで何をしているかをお伝えしました。皆さん興味津々!
ヨーガは人と競うものではなく、特にヨーガ療法は体が硬くても自分のできる範囲で行えます。
ポーズ、呼吸法、瞑想を使い、自分と向き合うことで今の自分がどうなっているかを知り、本来の健やかさを取り戻していきます。体の動きと呼吸法を同調させて呼吸を深めて、心にアプローチしていきます。体、呼吸、心がどうなってるかがよーくわかってきます。
プリントを使いながら、呼吸がどうなってるかを観察して呼吸のコントロールを一緒に行いました。その後、食卓の椅子に座ってもできるブリージングエクササイズ、アイソメトリックヨーガ、呼吸法を皆さんと行いました。ヨガレッスンが終わるころには、不思議と心が落ち着き、なんで調和が取れなくなってしまってるかが自分て気づけるのです。
最後の瞑想では呼吸を観察して、自分自身にポジティブな言葉を心の中で呟いていただきました。例えば「私は幸せです」「私は健やかな存在」「私の免疫力はよく働いている」「私は調和している」…
レッスン後「呼吸の数が半分になりました」「なんか楽になりました」「気分がいいです」等の感想をいただきました。皆さんの素敵な笑顔が輝き、お子さんを迎えに行かれました。
ヨーガで皆さんと一つになり清々しい時間を過ごさせていただきました。✨ありがとうございました。

~神戸元町三宮 ヨーガスクエア ディーバ~

 神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、インストラクターコース、企業研修、出張レッスンを行っています。
★お気軽にご相談ください★
【全クラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています】

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットに大切なこと!


薄着の季節になると、体のラインが気になりだしますよね。

今やいろんなダイエット法、水飲みダイエット、カロリー制限、ジュースクレンズ、グルテンフリー、野菜中心、糖質オフ…

間違ったダイエットは、体を冷やすもと。これが代謝ロスを招く最大の原因!深部体温が1度下がると、代謝は10%ダウン、免疫機能はなんと30%ダウンするのです。

1 食事をきちんととる。

ダイエットの悪役になりがちな炭水化物は思考力にかかせないものなので、極端に減らすのはやめましょう。筋肉のもとであるタンパク質もしっかりとり、ビタミン、ミネラルもバランスよく取り入れましょう。アーユルヴェーダの体質での食事法も取り入れやすいと思います。
お菓子・アルコールの毎日の摂取はひかえましょう。

2 深部体温を上げる。

ヨーガのブリージングエクササイズ、呼吸法で自律神経を整えるとリラックスして、深部体温が上げることができます。激しく運動して一気に汗がでると、あとが冷えます。

3 筋肉をしっかりつける。

アイソメトリックヨーガ、アイソトニックで筋肉を育てる。毎日の生活に習慣化させると無理なく体が整い、気持ちが落ち着き、心が変わります。

この心が変わるというのはヨーガの最大限の強みではないでしょうか。

何から始めたらいいかわからない方は、ぜひレッスンの前後にご相談くださいね。

ヨガを始めようかお迷いの方は、一度体験にお越しください。忙しくお過ごしの方、お疲れの方にヨガはお勧めです。
ご自身の体と心に向き合い、何にも束縛されない時間をお持ちになってみませんか♥

~神戸元町三宮 ヨーガスクエア ディーバ~

 神戸元町・三宮から徒歩で通えるヨガ教室!肩こり、腰痛、むくみ、ダイエット、更年期障害、ストレスマネージメント、マインドフルネス瞑想、プライベートレッスン、インストラクターコース、企業研修、出張レッスンを行っています。
★お気軽にご相談ください★
【全クラスでマタニティヨガ、椅子ヨガ(チェアヨガ)対応しています】

✻井上が担当するクラスは視覚障害のある方もご参加頂けます。お気軽にお問合わせください。

ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA