今の梅雨の季節は、体をよく動かし、健康を考えた食事で体内をクリーンに浄化しましょう。
今回は、夏の暑さと新型インフルエンザに負けない為の免疫力を高める話です。
免疫とは、白血球そのものであり、白血球のバランス(顆粒球・リンパ球)が免疫の質と
免疫力を表わします。
そのバランスには、自律神経が関係していて、自律神経のバランスを良くするように働く
きっかけを与えると自然に免疫の質と力も回復します。
上の図は、アメリカ政府の健康政策の一環として、1990年に始められたデザイナーズ
フーズ計画のデザイナーフードリストです。
植物性食品の中で、40種類の食品が抗酸化作用やDNAを損傷する活性酸素を抑制する
効果が確認されました。
重要度によってピラミッド型に分けられています。
この研究を機に、アメリカ国民の食生活は野菜中心に変わり、ガンの罹患率や死亡率が
減少したそうです。
自然界にある植物の力が白血球のマクロファージ(顆粒球やリンパ球が、ウイルス等と戦った
あとの掃除をしてくれる)を活性化するため、体の中が浄化され、免疫力を高めます。
植物は、生まれながら死ぬまでその場所から動けないので、紫外線の害や虫などから
自らを守り、病気を治すために作り出した植物の免疫力(ファイトケミカル)が備わっています。
なので、デザイナーフーズを食べると免疫が高まるという考えなのですね!
食生活ではファイトケミカルや酵素をたっぷり摂り、日常の生活では、適度な運動や
★ヨーガの呼吸法★などを取り入れながら自律神経を整え、質のよい睡眠と心の安定を
こころがけていきます。
ストレス過多は、免疫力を低下させますので、ストレスを溜めこまないように、仕事以外の趣味を
持ったり、自然に触れるなどの息抜きをしながら、ストレスを発散しましょう。
悩みも一人で抱え込まないで誰かに相談しましょうね。
季節の変わり目は、特にご自身のお体を労わってあげてくださいね♪