ぐっすりと眠ったはずなのに、朝起きると疲れが抜けてなく、体の節々が痛む。長い間
慢性的な肩こりや腰痛、偏頭痛などの症状に悩まされている方は、運動不足も関係して
いますが、それプラス「体内酵素」が不足しているかもしれません。
今回は、酵素を浪費せず上手に取り入れながら、あなたのライフスタイルを変えて
いつまでも若々しさを保っていられる方法をお伝えします。
まずは酵素とは・・・
私達の体内にある体内酵素(潜在酵素)は、「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類に
分けられます。
「消化酵素」は、私達が食べたものを消化し、体内に吸収する上で欠かせないものです。
「代謝酵素」は、体を作ったり、病気を治したりといったあらゆる生命活動に関わる働きを
する酵素です。
「消化酵素」と「代謝酵素」は、相関関係にあり、消化にたくさんの消化酵素が消費されれば、
生命活動に関わる、疲れをとったり病気を防ぐための免疫を働かせる代謝酵素が減ってしま
います。
ここで注意したいのが、この飽食の時代、食べすぎ、飲みすぎなどは、一番の酵素の
無駄使いなのです。
ですから、酵素の無駄使いに注意し、食生活を見直し、積極的に「酵素」を摂取する食事に
変えていきましょう。
酵素を積極的に摂取する方法は・・・
新鮮な野菜や果物には、ふんだんに酵素が含まれています。
特に朝食に果物や野菜を取り入れると、一日の酵素の補充にもなり、快適な一日の
スタートを切ることにができます!
にんじん、りんごジュースや、野菜サラダに大根おろしをかけて食べるものいいです。
また、一日の食事のメニューに、ニンジン、ダイコン、カブ、ショウガ、レンコンなどの
すりおろし追加します。
そして、酵素をより効率よく働かせるためには、適度な運動を行ったり、半身浴で体を
温めるなど、自分自身で新陳代謝をよくすることも大切です。
ぜひ今日から、酵素を浪費せず上手に取り入れて、あなたのライフスタイルを良い方向
へと変えていきませんか。