夏に肩こりやだるい疲れなどの不調を感じやすい人も多いのでは。
気をつけたいのが、自覚しにくいけれど、負担になっているカラダの「冷え」です。
夏は気温が高くて気づきにくいけれど、薄着や冷房などの影響もあり、二の腕やお尻、お腹、足先などカラダの一部がヒンヤリしていることって、ありませんか?
こうした部分の冷えを温めても戻らない場合、それは「冷え症」かもしれません。
夏の入浴は、そんなあなたへとても効果的です。
効果的な入浴をして、身体をしっかり芯から温めて、冷え症や、疲れ、肩こりを改善してください
おすすめの入浴方法は、こちら!
・夏でも湯船につかる
・・・暑いからといってシャワーだけで済ませてしまう方も多いですが、入浴すると「温熱作用」で体温が上がり、皮膚の毛細血管が広がり血流が良くなります。それにより新陳代謝が高まり、体内の老廃物や疲労物質が取り除かれ、疲労回復やコリ、痛みがやわらぎます。
・38℃くらいのぬるめのお湯に20~30分ゆったりつかる
・・・ぬるめのお湯につかることで、血行の促進につながります。20~30分程、ゆっくりつかっても、お風呂あがりにほてりにくいというのが特徴です 。
一日の終わりにゆったりとお風呂につかり、しっかり疲れを取りましょう!
~ 神戸元町三宮ヨガ ヨーガスクエア・ディーバ ~
ヨーガスクエア・ディーバのHPはコチラ→DEVA